「すぐの木」からきたといわれるように真っ直ぐに伸びるスギはおよそ1万年前の氷期に若狭湾や伊豆地方で寒さをさけ、後氷期、しなやかな枝で紐状の葉のウラ系スギは積雪地帯の日本海沿いに、開いた葉のオモテ系スギは太平洋沿いに全国へ広がった日本国有の樹木です。この木はウラ系に属し下枝の欠落は明治以前の子供等の木登り跡でしょうか。
「すぐの木」からきたといわれるように真っ直ぐに伸びるスギはおよそ1万年前の氷期に若狭湾や伊豆地方で寒さをさけ、後氷期、しなやかな枝で紐状の葉のウラ系スギは積雪地帯の日本海沿いに、開いた葉のオモテ系スギは太平洋沿いに全国へ広がった日本国有の樹木です。この木はウラ系に属し下枝の欠落は明治以前の子供等の木登り跡でしょうか。