勿来の関公園体験学習施設「吹風殿」では、12月23日(火・祝)、「折形教室と餅つき体験」イベントが開催されました。参加者の皆様には、日本の伝統文化に親しんでもらおうと、折り紙で作る正月飾りと餅つきを体験していただきました。
● 折形教室 | |
![]() ![]() ![]() ![]() | |
第一部の「折形教室」では、色紙を用いた鶴の折り紙づくりなど、手作りの正月飾りを体験していただきました。講師の馬上由美子先生の指導のもと、親子連れの参加者はお父さん、お母さんに教わりながら、熱心に折り紙づくりに挑戦していました。 | |
● 餅つき体験 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
折り方教室のあと、吹風殿の中庭において「餅つき」を体験していただきました。小さなお子さんは千本杵を使ったり、お父さん、お母さんに手伝ってもらいながらお餅をつきました。出来上がったお餅はあんこや黄な粉などを付けてみんなで試食しました。自分でついた、つきたてのお餅はやっぱり美味しい! | |
■ 勿来の関公園吹風殿ホームページは>>こちら