花の少ない梅雨の時期を代表する日本原産の花木で、江戸時代末期にヨーロッパに渡り、鉢花用に改良されました。花房が手まりのように咲くタイプ(手まり型)と、額縁のように周りに咲くタイプ(ガクアジサイ型)があり、円錐状に花をつけるカシワバアジサイやミナヅキも人気があります。
いわき市フラワーセンター園内でご覧いただけます。
一 般 名: アジサイ
別 名 : 七変化
学 名 : Hidranjea
科・属名: ユキノシタ科アジサイ属
原 産 地: 日本
園芸分類: 落葉低木
花 期 : 6~7月
花 色 : 赤、青、紫、白
花 言 葉: 「耐える愛」
※写真は2007/6/28撮影のものです。
※いわき市フラワーセンター内「アジサイ園」でご覧いただけます。